【PR】♪コツコツためて小金持ちになろう♪
ご覧いただきありがとうございます
今日は「若いうちに素直に謝る癖を身につける」についてです。
先日、オークションで私の好きなブランド品を
購入しました。到着すると
配達員の方が「送料着払いで~す」と。。。
あれ?元払いなのに。。。
すぐに出品者の方に電話したところ。。。
「はい。わかりました。代金振込ばいいんですよね」って!
まずは、「すみません。こちらの確認ミスです」と
対応するのが礼儀と思いますが。。。
また以前、商品の状態が説明は明らかに
悪かったとき、返品の連絡を入れたところ。。。
「納得いかなければ、訴えればいいでしょ!」
どちらも、20代の方なんですが、
恐らくまだ学生さんでしょうか?
社員として就職されると、あまり不用意に
「訴える」とか言わなくなると思います。
(それだけの責任感が培われるので。。。)
最近特に気になっているのは。。。
相手からぶつかってきておきながら
「ごめんなさい」と言わない方も増えています。
もう10年くらい前からでしょうか。。。
飲食店の店長時代。子供たちが店内を
走り回っていたので、
「お子さんを見ていてくださいね」と言ったところ、
「すみません」の言葉もなく。。。
「ここのお店の人うるさいから、こっちにいなさい」
このような経験をしている方多いと思います
こんなこと言われると、次から言いたくもなくなりますね
本音を言えば「出入り禁止」にしたい。。。ナンテ


今日は「若いうちに素直に謝る癖を身につける」についてです。
先日、オークションで私の好きなブランド品を
購入しました。到着すると
配達員の方が「送料着払いで~す」と。。。
あれ?元払いなのに。。。
すぐに出品者の方に電話したところ。。。
「はい。わかりました。代金振込ばいいんですよね」って!
まずは、「すみません。こちらの確認ミスです」と
対応するのが礼儀と思いますが。。。
また以前、商品の状態が説明は明らかに
悪かったとき、返品の連絡を入れたところ。。。
「納得いかなければ、訴えればいいでしょ!」
どちらも、20代の方なんですが、
恐らくまだ学生さんでしょうか?
社員として就職されると、あまり不用意に
「訴える」とか言わなくなると思います。
(それだけの責任感が培われるので。。。)
最近特に気になっているのは。。。
相手からぶつかってきておきながら
「ごめんなさい」と言わない方も増えています。
もう10年くらい前からでしょうか。。。
飲食店の店長時代。子供たちが店内を
走り回っていたので、
「お子さんを見ていてくださいね」と言ったところ、
「すみません」の言葉もなく。。。
「ここのお店の人うるさいから、こっちにいなさい」
このような経験をしている方多いと思います

こんなこと言われると、次から言いたくもなくなりますね
本音を言えば「出入り禁止」にしたい。。。ナンテ

(アクセス&セキュリティも安心の“SSL”で保護されています)
**************************************
当社店舗運営アドバイザリー事業
「飲食店・物販店・ネットショップの店舗運営改善アドバイザー」
0コメント